2012/03/31

4Gってなによ!

ここ最近、4Gを銘打ったモノがいろいろと出てきた。
ちょっと振り返ってみよう。

SoftBank 4G
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/high_speed/softbank_4G/
・Wireless City PlanningのAXGPのMVNO
・規格上の下り最大速度は110Mbps(現状発売されている機器は、デバイス性能上、最大76Mbpsとなっている)
・AXGPはTD-LTEと高い互換性を持つ

iPad Wi-Fi + 4Gモデル
http://www.apple.com/jp/ipad/specs/
・LTEを4Gと呼んでいる様子(上記スペック表に「4G LTE」と記載があり)
・ただし米事業者との関係?で、HSPA+、DC-HSDPAで接続したときも4Gと表示されるらしい
・下り最大速度はLTEで72Mbps?(米事業者なのでよくわからん英語読む気ないし)

b-mobile4G
http://www.bmobile.ne.jp/wifi2/index.html
・docomo Xi(LTE)のMVNO
・下り最大速度は75Mbps

ちょっと、なんかみんなそれぞれバラバラじゃないの4Gってなによ!
というわけで
<ネット検索中>
ふむ。
国際電気通信連合(ITU)によると「4G規格として承認すんのはLTE-AdvancedとWiMAX2だけど、LTEや発展した3G技術も4Gって呼んでいいよ」ってことなんだそうな。

参考情報:
ITU、LTEとWiMAXの「4G」名称使用を公式に認可--「発展した3G技術」も認可対象に - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/business/20424347/
ITU、LTE-AdvancedとWiMAX2を次世代通信規格として承認 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) http://wirelesswire.jp/Watching_World/201201230924.html

ふーん。
あれも4Gこれも4Gってのも、ITUがそう言うのなら仕方ないね。

と、ここまでは前置きで、本当に言いたいのはここから。

ここいらへんの話に興味津々で動向を追っていると、
「SoftBank 4Gって、4Gじゃないのに4Gって名前でおかしくね?」
「iPad Wi-Fi + 4Gモデルと繋がらないくせにSoftBank 4Gとか虚偽表示じゃね?」
みたいに、SoftBankに対して批判的な言説ばっかりが非常に目立つ。

前置きで述べたように、SoftBank 4G=AXGP、AXGPはTD-LTE互換であり、4Gと呼ぶことに問題ないことは世界のお墨付きとも言える状況である。
もしそれでもなおSoftBank 4Gとの名称を問題視するのであれば、iPadやb-mobileについても同等の問題意識を持って批判すべきだろうし、根本を突き詰めるとITUこそを批判対象としなければ話に整合性がない。
しかし、そういった方向の論調はあまり見られず、矛先はSoftBankに向けられているのだ。
なんで?

どうもそういうのを見聞きしていると、
こんなことが起きました(事実)→これは確かに問題だ、一言もの申さねばならぬ(問題意識)→SoftBankを批判します(結果)
という流れじゃなくって、
あーSoftBankの悪口言いたいなー(欲求)→お、これは使えそうなネタだ(思い込み)→みなさーんSoftBankがこんなことやらかしてますよー(結論ありき)
ってな感じにしか見えない。

そう思っちゃうようになったのには実は経緯があって、このブログに以前書いたけど(http://icktty.blogspot.jp/2011/11/axgp.html)、去年福岡ソフトバンクホークスが優勝したときに、それにかこつけてSoftBankの悪口を言うような人を見たことが大きい。
野球の話なのに、ケータイとか電波の文句ですよ。
なんというか狂ってるなと思ったよ。

それ以来、SoftBankに批判的な話はちょっと構えて捉えている。まあ前からもその件に限らず一方的な話に対してはそうだったんだけど、前よりもより一層そうなっちゃった。
それでここ最近一番「はあ?」と思ったのがこの4Gの話という次第。

確かにSoftBankは元々評判が悪い。
商売がえげつないとか。
3G網がだらしないとか。
でもそういうことは、SoftBankユーザでもなんでもない自分には関係ないのでどうでもよい。
と言うか、それとこれとは話が別だ。

SoftBank 4GとiPad Wi-Fi + 4Gモデルを同じところで売って騙す気満々だなんて、本気で思う?
そんなわけないじゃん。
なんのメリットもないじゃん。
当のSoftBankが一番困惑してるんじゃないの。まさかこんなことになるなんて。
そういった意味では、間抜けだなあとか紛らわしいなあとは思うけど、SoftBankが悪いとまでは言えない。言うだけの根拠がない。単なる決めつけに過ぎない。と思う。
繰り返しになるが、SoftBank 4Gって名称には何も問題がないし、もし問題だとしてもそれは各社や業界全体の問題であってSoftBankを責めるのは筋違いだから。

そこいくとイーモバイルは立ち回りが巧い。
「拙者EMOBILE G4でござる。4GではござらんあくまでG4でござる。」
と、大変とんちが効いている。
その上、G4エリアと呼ぶ範囲を変更することでG4エリアを広げるという、一休さんも裸足で逃げ出す荒技を披露(http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111215_498964.html)。
LTEを4Gと呼ばないので全然紛らわしくない。
すごいね!

そんなこんなで色々言うとりますが。
個人的には、十数年来のWILLCOMユーザということもあって、WILLCOM発祥のAXGPに期待大大だーい!!であります。
あー、早くWILLCOMブランドで売り出さないかしら。
その時のブランド名は、WILLCOM CORE 4Gとでもなるのかな(笑)。
待ってまーす。

(2012/5/19追記)
その後の「4G」呼称の動向を。

auが高速通信「4G LTE」を前倒しで開始することを発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120515-au-4g-lte/

田中社長:
「4G」は、世界的に「4Gって言っていい」ということなので4Gということにした。昔は「3.9G」なんて言っていたが、海外のキャリアも4Gといっているので、「4G LTE」という名前にさせてもらった。
…だそうだ。

Apple、新しいiPadの“4G”表記を“Cellular”に変更 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120518_533784.html

米国で展開されているLTE通信サービスに対応することから“4G”の名称が付けられたものの、世界中で名称を統一して展開したため、LTEなどの4Gネットワークを利用できない国や地域ではユーザーに誤解を与える形となっていた。
…だってさ。

個人的には呼称くらいどうでもいいじゃんと思うが、それにしても、4Gと呼んだり呼ばなかったり、それ見て食ってかかったりかからなかったり、なんか世の中いろいろ大変だな。

(2012/9/14追記)
SoftBankが(FDDの)LTEについて発表。
「SoftBank 4G LTE」だってさ。
AXGPが「SoftBank 4G」なのに紛らわしいな。
それとも何か思惑があってわざと似た名前にしてるんだろか。
まあとにかくお手並み拝見といったところ。


0 件のコメント:

コメントを投稿